躾(しつけ)はいつから始めたらよいの?

こんにちは。ドッグトレーナーの照沼由紀です。

多くの飼い主様から

  • 躾(しつけ)はいつから行えば良いのか?
  • 今から始めるのでは遅いのではないか?

ということをご質問いただきます。

そこで、今回は

  • 犬を迎え入れて、どのタイミングで躾(しつけ)を開始したら良いのか?
  • 躾(しつけ)を始めるにあたって「遅い」などはあるか?

といったことにお答えしたいと思います。

 

躾(しつけ)は、迎えたらすぐが基本

躾(しつけ)は、迎えたらすぐが基本となります。
これから先、家族としてずっと一緒に暮らしていくのだから、してほしい事をより早く経験させてあげる事は大切な事です。

そして、生後3ヶ月までというのは、警戒心が未発達な状況でもあります。

そのため、3ヶ月までに、将来経験するであろう事をできるだけ多く体験してもらうことで、将来ストレスを感じにくくする事が出来るのです。
これにより、大きくなった時にパニックになったりする事が、少なくなります。

具体的には、

  • 雷や花火
  • 飛行機の音
  • 電車の音
  • 他犬
  • 幼児

などが挙げられます。

しかし、ほとんどの犬がこの時期に必要な体験をしていません。

そのため、

  • 過剰な反応になり吠えてしまったり、
  • 人にとっては問題行動になってしまう

といった事が多くあります。

「待て」「お座り」は何歳になっても大丈夫

躾(しつけ)というと、

  • 「待て」「お座り」のようなオビディエンストレーニング
  • 「バイバイ」「こんにちは」のような芸のようなトリック

のようなものを思い浮かべる方も多いかと思いますが、こちらに関しては、何歳になっても教える事が可能なので、遅いという事はありません。

いずれも教える時は、ポジティブにモチベーションを上げて、楽しい時間にしてあげる事が習得する上での条件です。