コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Dogtraining Lab

  • モチベーショントレーニングとは?
  • トレーニング内容
  • 代表プロフィール
  • トレーニングの相談をする

生活

  1. HOME
  2. 生活
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 dogtrainingLab-sysad 散歩

しつけの前?満たす⁉️って何?

‹ . こんにちは😃 茨城県ひたちなか市のドッグトレーナー.インストラクターのyuki(照沼由紀)です   今日は「しつけ」について 犬を迎えたら「しつけ」‼️と思う方 多くいらっしゃると思います。 確かにそう […]

2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 dogtrainingLab-sysad 生活

吠えをやめさせる!の前になぜ⁉️を考える

. . こんにちは😃 茨城県ひたちなか市のドッグトレーナー.インストラクターのyuki(照沼由紀)です! 今回は「吠え」について〜😉 愛犬、わんこちゃんが吠えて困まることありますよねー😭 しかし「吠え」は人でいう「言葉」 […]

2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 dogtrainingLab-sysad 生活

おすわりを最強にしよう‼️

    こんにちは😃 ひたちなか市のドッグトレーナー.インストラクターのyuki(照沼由紀)です😊   現在、犬と暮らしている方も これから迎えようという方にも 私がオススメするのは〜 1つ […]

2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 dogtrainingLab-sysad 生活

仔犬の社会化、自己流は危険‼️

こんにちは😃 ひたちなか市のドッグトレーナー.インストラクターのyuki(照沼由紀)です   ショッピングトレーニング⁉️は便利〜! たくさんの人、モノ、他犬、家ではしない音を聞いたり、見たりして、たくさんの刺 […]

2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 dogtrainingLab-sysad 生活

犬のQOL向上って?

.   こんにちは😃 ひたちなか市のドッグトレーナー.インストラクターのyuki(照沼由紀)です   オンラインでレクチャー中の マルプーのカイ君U^ェ^U 初めてのお泊まりで少し緊張気味🤏 でも、今 […]

2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 dogtrainingLab-sysad 生活

質のイイ経験値を積むこと!

  . こんにちは😃 ひたちなか市のドッグトレーナー.インストラクターのyuki(照沼由紀)です トレーニングを開始したコピ君U^ェ^U 最初は警戒から、吠えがみられましたが 帰る頃には、慣れてくれ尻尾フリフリ […]

2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 dogtrainingLab-sysad 生活

困った悩み、習慣になる前に‼️

.   こんにちは😃 ひたちなか市のドッグトレーナー.インストラクターのyuki(照沼由紀)です 初カウンセリングのはちまる君U^ェ^U 7ヶ月のゴールデンレトリーバー🐾 嬉しい時のテンションMAX過ぎ⤴︎⤴︎ […]

2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 dogtrainingLab-sysad 生活

. こんにちは😃 ひたちなか市のドッグトレーナー.インストラクターのyuki(照沼由紀)です 生後3ヶ月からトレーニングをしている もうすぐ5ヶ月のドゥードゥルのエル君U^ェ^U 人が動いても待つ事が出来るように 色んな […]

2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 dogtrainingLab-sysad 生活

. . こんにちは😃 ひたちなか市のドッグトレーナー.インストラクターのyuki(照沼由紀)です 初カウンセリングのコピ君U^ェ^U もうすぐ5ヶ月のオーストラリアンラブラドゥードゥル🐾 今から出来る事を しっかり経験し […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

人気の記事

  • 散歩風景
    散歩
    犬のとってベストな散歩の仕方

    こんにちは。ドッグトレーナーの照沼由紀です。 散歩は、犬が 社会性を身につける ストレス発散 犬のニーズを満たす といったことから、欠かす事の出来ない...

  • 躾(しつけ)
    犬と一緒に寝るのは良くないわけじゃない

    こんにちは。ドッグトレーナーの照沼由紀です。 テレビ、雑誌等で、 「犬には順位性があるから、一緒に寝るのは良くない」 ということを聞いたことはありませ...

  • 生活
    自宅で出来るトリミング

    こんにちは。ドッグトレーナーの照沼由紀です。 犬と一緒に生活をしていく上で、トリミングは気になるところですよね? 実は、ラブラドール、柴犬など、スムー...

  • 躾(しつけ)
    しつけを行う際、どのような理由があっても暴力がNGな理由

    こんにちは。ドッグトレーナーの照沼由紀です。 しつけやトレーニングに関して、お教えしている中で、 怒鳴る 首輪を引っ張る など、 しつけに関しては、ど...

  • 躾(しつけ)
    躾(しつけ)はいつから始めたらよいの?

    こんにちは。ドッグトレーナーの照沼由紀です。 多くの飼い主様から 躾(しつけ)はいつから行えば良いのか? 今から始めるのでは遅いのではないか? という...

  • 生活 , 躾(しつけ)
    「おて」を教えてみよう!

    こんにちは。ドッグトレーナーの照沼由紀です。 犬を迎えて、先ず「おて」と言って手を出してみた飼い主も多くいらっしゃるんじゃないでしょうか? おそらく、...

  • 躾(しつけ) , 遊び
    遊びながらしつけをするためには?

    こんにちは。ドッグトレーナーの照沼由紀です。 「しつけ」というと、まずはじめに「叱る」「罰」などが思い浮かぶかと思います。 しかし、実際にはそんなこと...

  • 生活
    爪のお手入れ。タイミングとやり方

    こんにちは。ドッグトレーナーの照沼由紀です。 犬が嫌がる、動いてしまうなどで、爪のお手入れを苦手としている飼い主様も多いのではないでしょうか? そこで...

  • 躾(しつけ)
    音による躾(しつけ)は問題行動につながる可能性がある?

    こんにちは。ドッグトレーナーの照沼由紀です。 躾(しつけ)の方法の中でも「音を利用した躾(しつけ)」に関して、 実際のところ、効果はどうなのか? 犬の...

  • 躾(しつけ)
    しつけの必要性

    こんにちは。ドッグトレーナーの照沼由紀です。 以前、雑誌で“しつけしない”飼い主特集のような記事を見つけ、衝撃を受けた事がありました。 個人的な見解と...

最近の投稿

  • ストライクゾーンは大きく!そして広く!
    ストライクゾーンは大きく!そして広く!
  • 罰や力で制するなかれ❗️
    罰や力で制するなかれ❗️
  • 幼稚園参加募集〜❗️生後5ヶ月齢未満の仔犬
    幼稚園参加募集〜❗️生後5ヶ月齢未満の仔犬
  • しつけの前?満たす⁉️って何?
    しつけの前?満たす⁉️って何?
  • 吠えをやめさせる!の前になぜ⁉️を考える
    吠えをやめさせる!の前になぜ⁉️を考える
メールで相談はこちら
お電話でのご相談はこちら
090-4204-9209
受付時間:9:00~17:00
LINEで相談はこちら

Dogtraining Lab

〒312-0052
住所:茨城県ひたちなか市
TEL:090-4204-9209
Mail:info☆dogtraining-lab.com
(お手数ですが、☆を@に変更の上、お問い合わせ下さい。)

Copyright © Dogtraining Lab All Rights Reserved.

MENU
  • モチベーショントレーニングとは?
  • トレーニング内容
  • 代表プロフィール
  • トレーニングの相談をする